King of the Hill メインテーマ - バンジョー

マイク・ジャッジの名作アニメシリーズ、『 King of the Hill 』のアイコニックなオープニングテーマソング『 Yahoos and Triangles 』です。テキサス市民の日常を描いたシリーズということで、5弦バンジョー向けにアレンジしてみました。

King of the Hill

このアニメは日本ではほとんど認知されていませんが、シリーズ終了から10年以上たった今でもアメリカでは根強いファンがいます。

プロデューサーの Mike Judge は独特のセンスで絶妙なコメディを世に送り出していますが、特にこの作品は彼の傑作の一つだと思います。

テキサスの架空の街で生活する典型的な家族と友人たちの日常を描いているだけですが、リアリティのあるキャラクター、ところどころに散りばめられたジョークは癖になります。アメリカ人にとっては共感できる作品であり、アメリカ人以外はテキサス文化を楽しく学ぶことが出来ます。

トム・ペティなどの豪華なキャストも魅力の一つです。

Yahoos and Triangles

このオープニングテーマは、The Refreshments というバンドによって作曲・演奏された軽快なカントリー風の曲で、オリジナルバージョンの楽しい雰囲気と勢いがこのシリーズの雰囲気を絶妙に彩っています。

楽譜 & バンジョー TAB 譜

楽譜 & TAB 譜は以下のサイトで購入可能です:

バンジョー演奏

さて、今回は5弦バンジョー向けのアレンジメントですが、奏法について簡単に解説したいと思います。

クロウハンマー奏法

5弦バンジョーではリズミカルな『クロウハンマー』という奏法が楽しいですが、この曲にぴったりなので基本的にはクロウハンマーのテクニックを使った演奏となります。

この奏法についてはネットで調べたらたくさん出てくるので、ここでは割愛します。初めての方は「 banjo clawhammer 」で調べてみてください。

チューニング

バンジョーのチューニングは一般的にはオープン G が多いですが、この曲は A メジャーなので、何らかの方法でオープン A にしたいと思います。

以下二つの方法を紹介します:

aDGBD + カポ2

動画ではこの方法でチューニングを合わせています。基本的にはレギュラーチューニングで、高音弦だけを A に合わせます。カポは便利ですね。

aEAC#E

オープン A チューニングです。実際に開放弦をこれに合わせる場合は、少し弦のテンションが上がるかもしれません。

演奏のコツ

まずはゆっくりとクロウハンマーを練習して、マッスルメモリーがしっかりとついたらあとはそれに合わせてメロディを中指で弾く練習に移ります。

ブリッジはコード演奏ですが、全て裏拍なのでテンポが走ってしまわないように気をつけましょう。

Enjoy playing!

COPYRIGHT © 2023 Kohei Ando